
ゲティンゲの仕事
命を救うことは世界で最も大切な仕事
わたしたちは、命を救うことは世界で最も大切な仕事と考えています。今後の医療の課題に応えるために、顧客ともにイノベーションに力を入れ、エキサイティングな道のりをともに歩みましょう。インクルーシブな環境下で情熱的で多様な人材で構成されたチームの一員となることで、真の違いを作り出し、専門的に学び、また成長することができます。
わたしたちは、柔軟な働き方のコンセプトを提供します
バックオフィス部門の社員を中心に、働く場所の選択肢を設け、従業員に自発的な選択権を委ねています。
リモートワークが可能なポジションにある従業員は、全員、オフィス勤務か、在宅勤務か、それらの組み合わせを選ぶことで、自分に合った働き方を見つけることができます。わたしたちは、従業員が生産的でありながら、ワークライフバランスを実現するために必要な、柔軟な働き方を見つけるのを支援することに、情熱を持っています。わたしたちの柔軟な働き方のコンセプトは、あらゆる国のゲティンゲで適用されます。
2025年までに、カーボンニュートラルを達成するための道のり
わたしたちにとって、2025 年までにカーボンニュートラルな企業になることは、社会責任を果たすだけでなく、持続可能な医療の構築に貢献し、顧客がより多くの命を救い、豊かに生きられるようにすることを助けることに貢献します。
インクルーシブなマインドセットが進歩の基盤
わたしたちのサステイナビリティの取り組みの中心には、インクルーシブな心構えと多様な人材への注力があげられます。わたしたちは、真に多様な労働力を持ち、組織のあらゆるレベルでジェンダーギャップをなくすことで、一丸となって課題に取り組む原動力を育み、企業としての新しい成長の機会と、医療の課題に対するユニークな解決策を生みせると考えています。
積極的に社会的責任を果たす(社会的貢献)
わたしたちは、わたしたちが住み、働く地域社会を変えたいと考えています。具体的には、インドの教育プログラム Pratham との長期的なパートナーシップに加えて、医療施設が清潔な水、衛生設備と衛生状態をより良く利用できるようにするための、WaterAid の取り組みを支援しています。また、スウェーデンのクイーンシルビア財団の小児病院の主要パートナーでもあり、スウェーデン科学センターの Universeum をサポートしています。
最先端の治療法を 3 つの領域で創出
「急性期治療」「病院設備・治療分野」「ライフサイエンス」の 3 つの事業領域は、臨床成績を向上させ、ワークフローを最適化し、医薬品やワクチンの安全な開発を支援する最先端のソリューションを創出します。
従業員への投資
ゲティンゲの人生に対する情熱は、社員の人生にも及びます。わたしたちは、従業員が仕事中でも仕事以外でも成長できるよう、継続的に投資を行っています。ゲティンゲのグローバル総合報酬原則に基づいて、市場競争力のある給与と福利厚生を提供していますが、これは現地の市場を反映して設計されています。また、従業員が将来の計画を立てられるように、競争力のある退職金制度や保険などのソリューションを提供しています。
ウェルビーイングで健康を保つ
社員のウェルビーイングは当社にとって非常に重要です。優れたパフォーマンスを発揮するためには健康が不可欠であると考え、従業員が健康を維持し、ウェルビーイングを高めるためのさまざまな福利厚生を提供しています。
また、日常生活に柔軟性を持たせ、必要に応じてエネルギーを充電するための休暇を取れるようにすることで、仕事と生活の調和をサポートしたいと考えています。